これって一般的な尺度(日本)ではマンション事業主斡旋のオプション業者さんの方が良いように聞こえますね。
日本では未だインターネットの普及が遅い為、悪評ばかりが横行しているからです。
でも一部のユーザーさんでは逆に良い情報だけを取り入れ凄く良いお買いものをされていらっしゃる方も少なくないですね。
弊社自身もオプション業者ではございますが実際にインテリアオプション会を開催してみるとオプション業者が
有利とも言えない部分が多々あります。
それはまず「価格」にあります。
皆様もご存じの通りオプション業者さんはオプション会を開催するにあたり販売価格に応じてマンション事業主さんや
事業主のグループ会社へ「キックバック」として手数料を収めなければなりません。
これだけでも大変なのですが概ねこれだけでは開催権を獲得できません。
さらにモデルルームに装飾するインテリア商品などを無償提供したり安価で収めなければなりません。
それらの穴埋めには「販売価格」に「その分」を上乗せしなければ「赤字」になってしまいます。
だからオプション会は「高額」になってしまうんです。
一慨にオプション会が高額だから良質な商品と確定はできません。
それは前項にも書かせて頂きました通りオプション会では各商材の業者さんよりお客様までの距離が遠い為
普通に努力をして粗利を下げても高額なのは避けて通れません。
しかし開催する以上、売上も上げねばなりません。
それは運営するのにかかる経費も当然ですが売れないと事業主さんへのキックバックも発生しません。
そうなんです、売れないと次回からオプション業者として採用して貰えなくなるんです。
何としてでも売らなければならないんです。
でも赤字で販売する訳にもいかないので商品の「コスト」を抑えるしかないんです。
でも見た目が貧曽ではコストダウンがバレてしまいますから見えない部分でのコストダウンを図ります。
モチロンですが施工面でもコストダウンを図ります。
これでやっと(高額ですが)お客様へご提示できるレベルまでくるんです。
これらは慣れもありますが私も以前は不安があり購入に躊躇していた事もあります。
ですが自身でネット通販を始めてみるとよくわかりますが、とっても便利なシステムです。
リアル店舗を探したり自分の足で出向いているようでは一度に何店舗も見る事ができません。
また、その会社の概要もわかりませんよね。
でもインターネットを使いウェブサイトを閲覧するのはとても簡単で一度に何店舗も閲覧する事ができます。
もちろん沢山ある中でユーザーさんの求めているショップを見つけるのも困難ですが頑張れば有利に働く事もあるでしょう。
デパートのように高いだけの店や激安だけが取り柄の店、安価かつ良質な商品を提供しているお店もあると思います。
楽してオプション会で購入しても良い事はありませんし購入を断念しても楽しい住空間はできません。
色々なショップへ問い合わせをして意見を求めたりし検討してみてはいかがでしょうか。
オプション業者さんは主にモデルルームの設営会社さんです。
いわば仮想空間の専門家ですね。
たしかにマンションの購買欲をそそるような素晴らしいコーディネートをされるところもあります。
※コーディネーターさんのセンスにもよりますね。
はい、そうなんです!!
あくまでも仮想空間であり目的はマンションの購買欲を高めるものであり実際に生活する事を考えておりません。
※だからメニュープランにもないような間取りになっていたりします。
実際にオプション会で販売する時は別の販売チームにより行われます。
いわゆる単なる「モノ売り」です。
そこに住まわれる人の事は考えず「儲かる」「クレームの少ない」「商品価値の分かり難い」商品を
お薦め商品として販売しています。
これを私達は「より良い商品」「より良い品質」「より良いセンス」へブラッシュアップさせて
皆様へご提案をしています。